| 年度 | 巻 Vol.  | 
      号 No.  | 
      分 類 | 著 者 | 題 名 | |
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 巻頭言 | 小倉 弘一郎 | 建築構造とプレストレス | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 六車 熙, 渡辺 史夫,  西山 峰広  | 
      アンボンドPC部材の曲げ終局耐力に関する研究 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 福島 清, 川崎 清彦 | プレストレスト鉄筋コンクリート梁の設計,施工と現場測定 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 鵜飼 邦夫 | 中高層事務所の構造設計と施工 (住友電気工業(株)伊丹製作所事務棟新築工事)  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 大玉 一郎, 平林 秀逸,  田熊 吉男, 秋山 昭一, 石津三喜夫  | 
      函館平安閣の設計と施工について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 栄 辰夫 | 東北工業大学7号館新築工事―PC工事の施工について― | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 梅田 幹夫, 田村 悦徳 | ジャカルタセンタービルの設計と施工 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 外村憲太郎 | プレストレストコンクリート原子炉格納容器の 設計・施工に関する諸問題  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 藤井 忠義 | 欧州の原子力発電所の建設工事の実情 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 内田 道雄, 迎 邦博,  井谷 計男  | 
      中国自動車道宇佐川橋振動試験報告 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 1 | 報告 | 斎藤 雄三 | 低強度コンクリート用PCケーブル定着装置 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 2 | 報告 | 長崎 作治 | ≪昭和57年度海洋構造物委員会報告≫ 建造中の円形,正方形プレストレストコンクリート海洋 重力型構造物にかかる波漂流力と運動特性ならびに 底板,側板の作用波圧について(その1)  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 2 | 報告 | 岩島 隆也, 小林 勝,  深山 清六, 牧沢 正道  | 
      衣笠架道橋の設計と施工 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 2 | 報告 | 斎藤利一郎, 内谷 保,  榎並 利征, 渡辺 明, 小深田信照  | 
      固定式PCタンクの現場実験と考察 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 2 | 報告 | 古賀 則光, 西本 博明,  三橋 正義, 中村 一樹  | 
      PC斜張橋“豊後橋"の設計と施工について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 2 | 報告 | 石原 重孝, 竹田 哲夫,  夏目 忠彦, 岩渕 明, 合津 信貞, 赤崎 重雄  | 
      500tテンドンシステムの開発 ―ディビダークストランド工法―  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 2 | 報告 | 池田 弘, 本田 勉,  河村 彰男  | 
      プレキャストコンクリート構造物に対する 緊張システムの開発 ―トンネルライニングへの適用―  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 2 | 報告 | 木村 康宏, 得能 達雄,  坂巻 明人  | 
      ゲイトウェイ橋の概要 ―FCCによる中央スパン260mのPC橋―  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 2 | 報告 | 第23会研究発表会講演概要 | |
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 3 | 報告 | 坪野 秀良, 倉内 実,  小林 剛, 山岡 幸男  | 
      高強度PC鋼より線の諸特性について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 3 | 報告 | 藤井 学, 宮本 文穂 | PC版の耐衝撃性向上に関する研究 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 3 | 報告 | 小須田紀元, 新山 純一,  田村 章一  | 
      開床式PC鉄道橋の設計・施工 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 3 | 報告 | 北原 隆司, 渡部 篤,  海津 誠昭  | 
      バイプレ方式によるPC桁の設計について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 3 | 報告 | 小山 幸則, 根 正喜,  宮田 宗彦, 広実 正人  | 
      東北新幹線 間の坂架道橋の設計と桁応力測定 (押出し工法による3径間連続PC下路桁)  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 3 | 報告 | 成井 信, 渡部 篤 | PC斜張橋の終局荷重作用時の安全性の照査における “特続荷重"状態の取扱いについて  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 3 | 報告 | 長崎 作治 | ≪昭和57年度海洋構造物委員会報告≫ 建造中の円形,正方形プレストレストコンクリート海洋 重力型構造物にかかる波漂流力と運動特性ならびに 底板,側板の作用波圧について(その2)  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 4 | 論説 | 津野 和男 | “Concrete Cry" | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 4 | 論説 | 岡本 伸 | PC構造物のプレキャスト化 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 4 | 報告 | 長屋 洋司 | プレキャストブロック工法によるPC沈埋トンネル | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 4 | 報告 | 神 弘夫, 清水 正貴,  横山 雅臣  | 
      PCプレキャストケーソンの設計と施工について ―舞子沖地質調査―  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 4 | 報告 | 森脇 郁夫 | PCプレキャスト部材を使用して建築した高知県西庁舎 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 4 | 報告 | 中西 正信, 津田三知昭,  高矢 義忠, 小林良樹雄, 前田二三夫  | 
      横浜市北部工場余熱利用施設・プール施設棟上屋の 設計と施工について  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 4 | 報告 | 大塚 昭夫, 松本 修一 | 横浜港横断橋PCバージの設計・施工 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 4 | 報告 | 加藤 靖夫, 宇佐見正美,  平野 厚  | 
      福島医大調整池の設計と施工 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 5 | 報告 | 吉田 作治, 中田 穂積,  斎藤廣三郎, 竹下 了, 久保田宗孝, 石原 重孝  | 
      横浜市における卵形消化タンク ―PC卵形消化タンクの設計について―  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 5 | 報告 | 近藤 富男, 井手口哲朗 | 西ドイツにおけるPC卵形消化槽の設計・施工 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 5 | 報告 | 音川 庫三 | コンクリート橋の補修・補強について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 5 | 報告 | 岩田 邦彦, 佐藤 浩孝,  小嶺 啓蔵  | 
      船舶の衝突によって損傷した波の上橋(PC T桁橋)の 補修計画と施工について  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 5 | 報告 | 曽川 文次, 渡辺 実 | PC斜張橋の構造特性に関する一研究 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 5 | 報告 | 遠藤 有昭, 古谷 徹夫 | SUダンパーを用いた9径間連続PC箱桁橋(その1) | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 5 | 報告 | 岩城 良, 夏目 忠彦,  岩渕 明 , 竹田 哲夫, 石原 重孝, 小林 奎一, 赤崎 重雄  | 
      1600tテンドンシステムの開発 ―ディビダークストランド工法―  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 論説 | 西澤 紀昭 | パーシャルプレストレストコンクリートの実用を 盛んにするために  | 
    
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 角田与史雄 | PRC部材の設計の基本について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 中島東洋彦、渡辺 泰充,  黒木 一實 , 大場 義人  | 
      北極海向けPRC人工島の設計・施工 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 和田 克哉, 山口 修一 | PRC橋脚の設計と施工 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 谷内田昌熙, 石橋 忠良,  金森 真, 吉野 伸一  | 
      PRC桁の設計・施工について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 谷内田昌熙, 石橋 忠良,  金森 真, 吉野 伸一  | 
      PRC桁の実橋測定について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 須賀 好富, 西 邦弘,  関口 恭子  | 
      プレストレスト鉄筋コンクリート構造(PRC構造)の設計例 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 竹本 靖, 中田 秀夫,  加藤 淳子  | 
      集合住宅におけるアンボンドPRCスラブの合理化設計法 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 後藤 祐司, 猪熊 康夫 | ひびわれを有するPC桁中のPC鋼材の疲労特性について | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 渡辺 実, 小室 光治 | PC合成桁橋のクリープ・乾燥収縮解析 | 
| 1984 | 昭和59年 | 26 | 6 | 報告 | 柳田 和朗 | ビルマにおけるPC技術移転 |