| 年度 | 巻 Vol.  | 
      号 No.  | 
      分類 | 著者 | 題名 | |
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 1 | 報告 | 和田 克哉 | 鋼管コンクリート杭の設計と杭頭結合部の試験 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 1 | 報告 | 繁永 修, 赤間 充,  山本 順三, 菊川 弘文  | 
      彦島大橋の設計・施工 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 1 | 報告 | 山元 啓太郎, 山守 正徳,  加藤 光  | 
      移動支保工によるPC箱桁連続架設の設計と施工 ー第一北上川橋梁ー  | 
    
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 1 | 報告 | 松下 範徳, 武田 高保,  野間 正治, 林田 享  | 
      国道378号線長兵大橋の設計と施工について | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 1 | 報告 | 神山 一 | 第15回研究発表会報告 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 1 | 寄書 | 後藤 武雄, 三浦 良秋,  斎藤 雄三  | 
      PC橋誕生記 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 1 | 講座 | 研究小委員会 | PC部材の破壊強度設計の基礎(Ⅰ) "設計の基本概念" | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 2 | 報告 | 猪股 俊司 | プレストレストコンクリートに対するクリープの影響 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 2 | 報告 | 大江 雄邦, 石川 義勝,  楠 穣  | 
      東北新幹線鬼怒川橋梁の計画と施工 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 2 | 報告 | 岩崎 一五, 川崎 義則,  金森 洋一  | 
      アンボンド工法におけるPC鋼より線の摩擦係数について ーPC水タンクにおける測定結果例報告ー  | 
    
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 2 | 報告 | 前田 栄三, 堀岡 兆 | 宿院高架橋における連結ピルツ橋について | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 2 | 報告 | 川端 義則, 山岡 幸男 | 耐食性PC鋼材の諸特性について | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 2 | 講座 | 研究小委員会 | PC部材の破壊強度設計の基礎(Ⅱ) "曲げ部材" | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 3 | 報告 | 槇田 博臣 | 水平力を受ける抗の挙動  ー軸方向を考慮に入れた場合ー  | 
    
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 3 | 報告 | 石黒 吉男, 前原 康夫 | プレストレストコンクリート橋に用いる 粘性せん断型ストッパーについて  | 
    
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 3 | 報告 | 沢田 守雄, 兼子 政志,  沢田 兼二  | 
      シューミットハンマーの単打および連打による コンクリートの強度判定について  | 
    
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 3 | 報告 | 桑原 良恭, 原 千里,  森野 英俊  | 
      PCロッド舗装の挙動について | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 3 | 講座 | 研究小委員会 | PC部材の破壊強度設計の基礎(Ⅲ) "せん断" | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 4 | 報告 | 宮本 征夫, 岩崎 岩雄 | アンボンドPC桁の衝撃試験 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 4 | 報告 | 小林 明夫, 大石 辰雄,  竹中 康男  | 
      ブロックによる PC Ⅰ 型桁の施工と測定 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 4 | 報告 | 荒川 敏雄, 佐藤 素啓,  渡辺 実  | 
      PC斜張橋のクリープについて | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 4 | 報告 | 木下 博, 小松 和彦 | 平戸高架橋の設計と施工について | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 4 | 講座 | 研究小委員会 | PC部材の破壊強度設計の基礎(Ⅳ) "ねじり部材" | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 5 | 報告 | 橋詰 義男, 峯村 伸夫 | 新神戸トンネル有料道路のPC舗装  ー主として試験についてー  | 
    
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 5 | 報告 | 守屋 隆, 竹田 弘,  佐久間 實, 北原 隆司, 小田島 高  | 
      ドライコンタクト工法 ー塚原橋ー | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 5 | 報告 | 横道 英雄 | 任意シェルの曲げ理論と数値解法 | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 5 | 報告 | 加藤 良雄, 野原 英紀 | アンボンド工法の実施設計へのアプローチ  ー神鋼鋼線尾上工場厚生棟の設計についてー  | 
    
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 5 | 講座 | 研究小委員会 | PC部材の破壊強度設計の基礎(Ⅴ)  ”軸力を受ける部材”  | 
    
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 6 | 報告 | 鈴木 慎治, 石丸 征男,  根本 文夫, 鷹尾 武  | 
      浜名大橋上部工の施工について | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 6 | 報告 | 氈受 昌和 | 阪神高速道路京橋駐車帯PCゲルバー橋について | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 6 | 報告 | 狩谷 肇 | 江野川筋PC歩道橋の設計と施工について | 
| 1976 | 昭和51年 | 18 | 6 | 寄書 | 関 淳 | 九州のコンクリート橋を訪ねて |