| 年度 | 巻 Vol.  | 
      号 No.  | 
      分 類 | 著 者 | 題 名 | |
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 1 | 特集 | 樋口 芳朗 | PCグラウト | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 1 | 特集 | 津野 和男 | プレストレストコンクリート橋の架設法-最近の動向- | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 1 | 報告 | 勅使川原政雄 | PCプールについて | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 1 | 報告 | 井上 六郎, 小林 明夫 | PC桁による新幹線高架橋受替工事 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 1 | 報告 | 畝迫 司, 渡辺 健,  青山 定男  | 
      町田市堺農協事務所新築工事の設計と施工 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 1 | 報告 | 木下日出男 | 富士ゼロックス竹松工場PC施工報告 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 2 | 特集 | 西山 啓伸 | プレストレッシング用機器の進歩 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 2 | 報告 | 椎 泰敏 | 最近のヨーロッパにおけるPC橋とその施工について ー特に大型架設機械によるー  | 
    
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 2 | 報告 | 鎌田 守逸, 樋口 隼士,  渡辺 健, 市村 博  | 
      津市民プール新築工事の設計と施工 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 2 | 報告 | 外崎 忍 | コンクリート構造連続桁のクリープによる不静定力の 一般式について  | 
    
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 2 | 報告 | 山本 勝郎 | 液化天然ガス(LNG)の貯蔵へのプレストレスト コンクリートの応用  | 
    
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 2 | 報告 | 飛永 良一, 加藤 寛,  由井 大介, 倉富 悦郎, 花田 久, 松岡 邦輔  | 
      PCプレテンション桁を連結構造として使用した 古川3号避溢橋の設計と施工について  | 
    
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 2 | 報告 | 加藤 寛, 柳瀬 達雄,  市山 正一, 倉富 悦郎, 花田 久, 松岡 邦輔  | 
      断面組立方式によるプレキャストカルバートの 試験施工について  | 
    
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 3 | 報告 | 飯野 忠雄, 長友 秀実 | フランスにおける最近のプレストレストコンクリートの動向 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 3 | 報告 | 渡辺 明, 豊福 俊英,  前原昭一郎  | 
      プレキャストPC桁よりなる桁橋の荷重分配について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 3 | 報告 | 彦坂 熙 | PC合成連続桁のクリープおよび収縮応力解析 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 3 | 報告 | 角田与史雄 | PRC桁の曲げ特性に関する実験 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 3 | 報告 | 田村 富雄 | PC製低温液化ガスタンクの世界の現状 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 3 | 報告 | 松井 源吾, 依田 定和,  長沼 藤雄, 磐田 正晴, 渡辺 昭  | 
      (仮称)西部高田馬場駅ビル新築工事の構造設計について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 挨拶 ほか  | 
      仁杉 巌 | 会長就任にあたっての御挨拶 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 特集 | 横道 英雄 | PRCの設計方法について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 特集 | 泉 満明 | コンクリート用接着剤 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 報告 | 遠藤 智房 | 大口径PC杭の設計・施工について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 報告 | 伊藤 義則 | 連結構造を用いたポストテンション合成桁橋の研究 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 報告 | 斉木 三郎, 村田 文敏,  笹井 陽二  | 
      日本道路公団近畿高速道路和歌山線上黒谷橋梁の 設計と施工について  | 
    
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 報告 | 大橋光太郎, 水俣 久,  元田 啓一  | 
      柳又発電所調圧水槽の設計と施工について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 報告 | 猪股 俊司 | 破壊終局限界状態安全度検討用図表について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 4 | 委員会 報告  | 
      PCくい技術委員会 くい打施工小委員会  | 
      開放杭のたて割れに関する実験的研究 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 5 | 報告 | 岡本 伸 | マナグワ地震によるプレストレストコンクリート造建物の 被害  | 
    
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 5 | 報告 | 大石 辰雄 | 単純PC箱形桁の自動製図 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 5 | 報告 | 高橋 寛, 、可児 正人,  池田 尚, 渡辺 克巳, 縫島 健一  | 
      山陽新幹線太田川橋梁の設計施工について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 5 | 報告 | 川崎 迪一, 大川 勝敏,  小谷 正雄  | 
      橋脚ばり回転工法について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 5 | 報告 | 小笠原一男 | PCウェル工法について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 報告 | 中村 隆夫, 横田 哲,  田村 章  | 
      山陽新幹線芦田川橋梁の設計と施工について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 報告 | 飽浦 靖, 井戸 淳二,  三崎 洋一, 成田 康夫, 若狭 忠雄  | 
      西大寺大橋の設計について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 報告 | 西村 保英, 井上 次男,  久保山俊春  | 
      長門石橋の設計と施工について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 報告 | 神田 創造, 輿水 千尋,  大神 芳馬  | 
      プレキャストPC板を用いた橋梁床版 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 報告 | 通商産業省鉱山石炭局 液化天然ガス研究委員会  | 
      プレストレスコンクリートLNG タンカーの試設計について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 報告 | 坂村 杲, 山崎 隆雄,  田中 義人  | 
      第2回 FIP PC鋼材応力腐食シンポジウム報告 | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 報告 | 第13回研究発表会一般報告 | |
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 解説 | 中野 清司 | PC建物の高さ制限撤廃について | 
| 1973 | 昭和48年 | 15 | 6 | 講座 | PC施工研究会 | PC構造物の施工と施工管理(1) 総説 |