| 年度 | 巻 Vol.  | 
      号 No.  | 
      分 類 | 著 者 | 題 名 | |
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 巻頭言 | 鈴木 素彦 | ボーダーレスの時代 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 寄書 | 安井 常二 | コスト縮減への取組みから | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 工事 報告  | 
      田辺 卓,吉田 優司, 秋山 博,荘司 和彦, 今牧 修二  | 
      くじら橋の設計と施工 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 工事 報告  | 
      柏崎 司,田辺 恵三 | 大型自動倉庫に用いたプレキャストPC圧着フレーム -岩槻第2冷蔵倉庫-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 工事 報告  | 
      土屋 康弘,深山 清六, 橋口 隆,撹上 政之  | 
      稲里立体橋(上部工)下り線の施工 -夏期における大容量コンクリート打設について-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 工事 報告  | 
      石橋 忠良,中山 弥須夫, 細川 泰明,上田 文彦, 下大薗 弘  | 
      中央線重層化 -横移動後PC鋼材によりラーメン構造化する 高架橋の設計・施工-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 研究 報告  | 
      西川 和廣,神田 昌幸, 内田 賢一,澤田 浩昭  | 
      中間横げたを省略・減少したPCTげた橋の挙動に 関する研究  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 論文 | 柳沢 学,望月 重, 加治 喜久夫,斎藤 文孝  | 
      PC鋼棒を用いて梁に圧着されたプレキャスト壁 パネルの最大耐力に関する実験的研究  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 調査 報告  | 
      長崎 作治 | 海洋大型浮体構造物の構想と技術 (その1) | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 会議 報告  | 
      佐々木 徹 | 第7回プレストレストコンクリートの発展に関する シンポジウム  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 1 | 講座 | 内田 明 | PC構造物の非破壊試験および健全度判定法 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 巻頭言 | 辻󠄀 幸和 | 超耐久性PC構造物の構築に向けて | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 論説 | 松井 繁之 | プレキャスト床版の開発現状と研究の動向 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 設計 報告  | 
      水口 和之,村山 陽, 北山 耕造,山下 茂樹  | 
      東海大府高架橋におけるプレキャストPC床版の 設計と施工  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 研究 報告  | 
      浜田 純夫 | PC床版の押抜きせん断強度 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 研究 報告  | 
      真鍋 英規,林 功治, 松井 繁之  | 
      チャンネル形状プレキャストPC床版の開発 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 工事 | 
      高橋 昭一 | 鋼桁橋における場所打ちPC床版の設計と施工 -PC床版2主桁橋床版の設計・施工-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 工事 報告  | 
      山下 正行,村田 坦, 高橋 靖彦,田中 宣幸  | 
      万丈橋プレキャスト床版による床版取替え工事 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 工事 報告  | 
      石橋 忠良,小林 将志, 津吉 毅,細川 泰明, 徳光 洋助  | 
      60N/m㎡のコンクリートを用いたPRC桁の 設計・施工  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 2 | 調査 報告  | 
      長崎 作治 | 海洋大型浮体構造物の構想と技術(その2) | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 巻頭言 | 内藤 豊章 | これからの建設技術に望まれるもの | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 論説 | 小宮 正久 | 新技術,新構造の導入についての私見 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 論文 | 上平 謙二,立神 久雄, 本田 秀行,園田 恵一郎  | 
      波形鋼板を有するPC箱桁橋のせん断および ねじり特性に関する研究  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 研究 報告  | 
      渡辺 泰行,菊地 秀二, 長橋 弘和,中島 規道  | 
      中間定着工法の開発とその施工 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 研究 報告  | 
      川上 洵,佐々木 一郎, 須合 孝雄,山本 幹雄  | 
      海上に架かるPC橋梁の防食対策 -岩城アイランドブリッジの塗装工事-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 工事 報告  | 
      古家 和彦,毛利 俊彦, 内田 誠二郎  | 
      舞子高架橋上部工工事報告 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 工事 報告  | 
      浅野 雅行,小西 喜代治, 吉田 洋次郎  | 
      香港ホンハムバイパス高架橋の建設 -プレキャストセグメントカンチレバー工法-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 工事 報告  | 
      長尾 直治,世良 耕作, 加藤 辰彦,矢野 謙, 佐藤 卓夫  | 
      PC構造による大スパン事務所建物の設計と施工 -サカタのタネ本社ビルの設計と施工-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 工事 報告  | 
      白木 伸明,保住 廣之 | 播磨中央橋(全外ケーブル工法)の設計・施工 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 3 | 会議 報告  | 
      石原 美光,栗林 武弘, 高田 真人,中原 淳一郎  | 
      複合構造に関する国際会議とドイツ橋梁視察 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 巻頭言 | 梅原 俊夫 | 成熟の時代 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 研究 報告  | 
      森山 毅子彦,小山内 裕, 大島 幸,木村 義男  | 
      プレキャストプレストレストコンクリート造ブレース による耐震補強に関する実験報告  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 研究 報告  | 
      鳥屋 隆志,倉持 春夫, 奈良 純,望月 洵  | 
      プレキャストプレストレストコンクリート耐震壁による 耐震補強工法の提案と予備実験  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 研究 報告  | 
      竹山 博史,佐藤 明敬, 南 伊三男,染谷 俊章  | 
      プレキャスト増設壁の施工と性能実験報告 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 研究 報告  | 
      田邉 恵三,蓮井 武 | 場所打ちPRC杭工法に用いたUターン方式 PC鋼より線の定着性能に関する研究  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 工事 報告  | 
      杉本 洋文,長谷川 一美, 田口 石男,澤 健司  | 
      タイル打込みプレキャスト板のPC圧着工法による 屋根架構 -山陰・夢みなと博覧会シンボル施設施工記録-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 工事 報告  | 
      本間 淳,高田 和英, 小野 順司,松藤 謙二  | 
      プレキャストプレストレストコンクリート組立て工法に よる駐車場-㈱神戸製鋼所マイカル明石三番街 新築工事駐車場棟の設計と施工-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 工事 報告  | 
      梅沢 良三,河合 則幸, 木本 将夫  | 
      科学技術振興センター(仮称)・VRテクノセンター合築 施設の設計とPC工事  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 調査 報告  | 
      沖田 佳裕 | PC構造建築物の調査 -PCa.(プレキャスト)造と場所打ち造-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 4 | 報文 | 編集委員会 | 弥富高架橋見学記 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 巻頭言 | 市川 義博 | 近未来型オフィス | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 論説 | 中塚 佶,溝口 茂 | PC鋼材定着部の力学的挙動について | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 論文 | 西崎 到,佐々木 厳 | FRPケーブル材料の暴露試験 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 論文 | 前田 文男,崎元 達郎, 小幡 大輔,渡辺 浩, 伊藤 雪  | 
      張弦PC橋に関する基礎研究 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 研究 報告  | 
      池田 尚治,森 拓也, 吉岡 民夫  | 
      プレストレストコンクリート橋脚の耐震性に関する研究 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 工事 報告  | 
      高橋 和夫,鈴木 正一, 細野 宏巳,諸橋 明  | 
      外ケーブル構造を用いた免震橋の施工 -新狩野川大橋2号橋-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 工事 報告  | 
      樋口 精彦,大浴 昭則, 菅澤 文博  | 
      生口橋東高架橋拡幅工事の設計と施工 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 工事 報告  | 
      永井 孝弥,大庭 光商, 斎藤 啓一,佐藤 収  | 
      鳴瀬川橋梁(フィンバック橋)の設計・施工 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 報文 | 猪熊 康夫,本間 淳史 | ストラット付き波形鋼板ウェブPC箱桁橋の 適用性の検討  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 5 | 報文 | 狭間 裕志,山元 英輔, 大場 誠道,橋本 学  | 
      プレキャストセグメント工法による高架橋の建設 -メルボルン有料道路事業-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 巻頭言 | 菅谷 丈夫 | 次世代に良質な社会資本を | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 解説 | 坂井 逸朗 | コンクリートアーチ橋の設計 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 解説 | 和田 信秀,岡本 裕昭 | コンクリートアーチ橋の施工 | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 設計 報告  | 
      松井 郁治,和田 幸夫, 赤峰 秋彦,向野 元治  | 
      トラス・メラン工法によるアーチ橋の計画と設計 -高松大橋(仮称)-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 設計 報告  | 
      高橋 昭一 | 複合アーチ橋の計画設計-第二東名富士川橋- | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 工事 報告  | 
      下地 春数,小宮 正久, 友利 龍夫,上戸 忠幸  | 
      ショートラインマッチキャスト方式によるプレキャスト セグメントアーチ橋の設計と施工-阿嘉大橋-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 工事 報告  | 
      飯束 義夫,宇津木 一弘, 西松 利真,若林 良幸  | 
      PCバランスドアーチ橋の施工 -徳島自動車道・池田湖橋工事-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 工事 報告  | 
      佐藤 恒夫,渡辺 寛, 播磨 順一  | 
      CLCA工法によるアーチ橋の設計と施工-川張橋- | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 工事 報告  | 
      中川 直人,庄田 浩二, 大磯 章,中村 収志  | 
      メラン直吊り一括架設によるアーチ橋の設計と施工 -極楽橋(仮称)-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 工事 報告  | 
      今井 義明,海部 知之, 笠倉 和義,西川 伸之  | 
      ピロン工法によるアーチ橋の張出し施工-新小倉橋- | 
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 工事 報告  | 
      高松 淳夫,西村 勝, 杉田 守治  | 
      セントル工法による中路式アーチ橋の設計と施工 -宮川大橋-  | 
    
| 1998 | 平成10年 | 40 | 6 | 会議 報告  | 
      山崎 淳,花島 崇, 山根 隆志  | 
      欧州における複合構造橋梁の現況 |