| 年度 | 巻 Vol.  | 
      号 No.  | 
      分 類 | 著 者 | 題 名 | |
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 1 | 報告 | 関 博, 古賀 尚宏 | 海洋環境におけるプレストレストコンクリートの耐久性 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 1 | 報告 | 武藤 隼彦, 池田 叔彦,  伊藤 守  | 
      中央道中田切川橋について | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 1 | 報告 | 西島 昭, 山川 孝一,  伊藤 利和, 山口 実  | 
      宿院高架橋における3主版桁の設計施工について | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 1 | 報告 | 梅田 辰一 | 橋梁用ゴム支承(リング沓)の性能試験に関して | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 1 | 報告 | 亀沢 宏明, 斎藤 雄三,  坂井 逸郎, 藤元 安宏  | 
      押出し工法とその実験 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 1 | 報告 | 笹木 胖, 吉田洋次郎,  武田 正士  | 
      山陽新幹線日明地区PC橋の施工 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 1 | 講座 | 本岡順二郎 | プレストレストコンクリート構造計算入門(1) 概説 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 2 | 報告 | 神山 一 | ボックスフレームの破壊機構 ー部分的にプレストレスを与えた場合ー  | 
    
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 2 | 報告 | 池田 永司, 松尾 睦,  野沢 正, 浜崎 建雄  | 
      熊本東映セントラル新築工事の設計および施工 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 2 | 報告 | 鈴木 慎治, 石丸 征男 | 浜名大橋の設計について | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 2 | 報告 | 山本 隆義, 八尋 勇次,  田原 義教, 関 勝之  | 
      九州高速道路水城高架橋PC上部工施工報告 ーPC連続多重箱桁(5主桁4室構造)-  | 
    
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 2 | 講座 | 岡本 伸 | プレストレストコンクリート構造計算入門(2) 構造計画 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 3 | 報告 | 猪股 俊司 | Ⅲ種プレストレストコンクリート部材設計法 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 3 | 報告 | 武藤 隼彦, 原 敬直,  迎 邦博  | 
      大きな水平力を受ける主桁端部固定支承近傍の 補強方法  | 
    
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 3 | 報告 | 宮坂 慶男 | 山陽新幹線(岡山一博多間)におけるPC橋梁 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 3 | 報告 | 奥島 正一, 鈴木 計夫,  藤岡 正見  | 
      PC鋼棒とグラウトとの付着に関する研究 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 3 | 報告 | 町田富士夫, 宮坂 慶男,  小須田紀元, 小林栄次郎  | 
      岩鼻PCトラスの設計と施工(1)(設計編) | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 3 | 講座 | 渡辺 健 | プレストレストコンクリート構造計算入門(3) 断面仮定 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 4 | 挨拶 ほか  | 
      梅村 魁 | 会長就任にあったて | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 4 | 報告 | 町田富士夫, 末続 誉,  山本 忠夫, 福本 善一  | 
      岩鼻PCトラスの設計と施工(2)(施工編) | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 4 | 報告 | 宮本 征夫, 樋口 芳朗 | アンボンドPC桁の疲労試験 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 4 | 報告 | 井出 節雄, 長尾 勲,  仙洞田将行, 結城 順一  | 
      恵邦山トンネルPC天井版工事報告 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 4 | 報告 | 本田 修一, 宮坂 慶男,  大石 辰雄, 片山 伸雄  | 
      山陽新幹線綿町架道橋の設計施工 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 4 | 講座 | 竹本 靖 | プレストレストコンクリート構造計算入門(4) 応力計算 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 5 | 報告 | 町田富士夫, 宮坂 慶男,  小須田紀元, 小林栄次郎  | 
      岩鼻PCトラスの設計と施工(3)(試験編) | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 5 | 報告 | 猪又 稔 | 主桁の曲げ剛性およびねじり剛性を考慮した 横桁のプレストレスの計算法  | 
    
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 5 | 報告 | 荻原 茂樹, 大沼 毅,  荒尾 紀, 秋葉 輝夫, 石沢 孝  | 
      雲見崩落防止工事の設計・施工 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 5 | 報告 | 西田 正之, 鳥居 興彦,  加藤 勝美, 小林 明夫  | 
      第2・第3阿武隈川橋梁の設計施工について(1) | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 5 | 報告 | 長滝 重義 | FIP 報告ー特殊コンクリートに関する委員会についてー | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 5 | 講座 | 長倉 四郎 | プレストレストコンクリート構造計算入門(5) 断面設計 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 6 | 報告 | 西田 正之, 鳥居 興彦,  加藤 勝美, 小林 明夫  | 
      第2・第3阿武隈川橋梁の設計施工について(2) | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 6 | 報告 | 高木 秀典, 佐原 俊樹 | 東北新幹線名取川橋梁の設計と施工について | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 6 | 報告 | 佐藤 博仔, 稲葉 徳次 | イランでのPC棧橋工事 | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 6 | 報告 | 秋元 泰輔 | 多径間プレストレストコンクリート連続桁橋に関する 二,三の検討  | 
    
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 6 | 報告 | 森本 直孝, 草間 勝,  池田 永司, 犬飼 晴雄  | 
      嘉手納貯水槽の設計および施工について | 
| 1975 | 昭和50年 | 17 | 6 | 講座 | 町田 重美 | プレストレストコンクリート構造計算入門(6) 設計・施工 |