| 年度 | 巻 Vol.  | 
      号 No.  | 
      分 類 | 著 者 | 題 名 | |
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 報告 | 池田 洋一, 高山 明久,  渡辺 昭  | 
      宮崎配水池の建設報告 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 報告 | 津野 和男, 金光 宏, 福馬 靖生  | 
      長大プレキャストブロックを用いたPC箱桁橋の施工について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 報告 | 石井 一郎, 許斐 弘三 | 新山清路橋の設計施工について(Dywidag 工法アーチ橋) | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 報告 | 畑田 行吉, 荒井 善明,  春山 尚  | 
      摺上橋MDC定着体の室内実験について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 報告 | 村田 為昭, 氈受 昌和 | 阪神高速道路 大阪府道大阪ー池田線豊中工区における PCJIS桁橋工事について  | 
    
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 報告 | 高速道路調査会コンクリート プレキャスト構造分科会  | 
      短スパンPC桁(プレテンション桁)の経済性について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 報告 | 中島 儀八, 中島 泰一, 山本 隆治, 山内 博司  | 
      応力が変化するコンクリートのクリープについて | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 報告 | 山本 三男, 井原 道継 | 小山電車庫 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 1 | 講座 | 尾坂 芳夫 | コンクリートの振動締固め(2) | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 2 | 報告 | 富士野昭典, 北見 武夫,  輿水 千尋, 荒川 敏雄  | 
      トンネル換気用ダクトPC天井板 ー西栗子トンネルPC天井板工事報告ー  | 
    
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 2 | 報告 | 乙藤, 憲一, 笹戸 松二,  浜本富美雄, 御子柴光春, 大西 清治  | 
      コンクリート合成桁の接合面に関する研究 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 2 | 報告 | 高田 十治, 松井 克俊,  本郷 智之  | 
      PC耐震壁を用いた岐阜市新庁舎 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 2 | 報告 | 小林 明夫 | 東北本線荒川PC下路橋におけるグラウトに関する試験 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 2 | 報告 | 千葉 慶事, 後藤 圭司,  瀬川 徹, 八木 定利  | 
      東京都水道局の朝霞調圧水槽の設計および施工について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 2 | 報告 | 小池 晋, 日下部好男,  野口 寛  | 
      紀勢本線有田川橋梁3径間連続PC桁の設計施工について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 2 | 報告 | 上田 周明, 田村 隆哉, 吉岡 哲  | 
      国鉄大井工場 車体修繕場第4期新築工事の PSC柱・はり接合部耐力試験について  | 
    
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 2 | 講演 要旨  | 
      第7回年次学術講演会一般報告 | |
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 3 | 挨拶 ほか  | 
      吉田 宏彦 | 会長就任に当って | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 3 | 報告 | 西野祐治郎, 柳田 和朗 | K-11 工区(多摩川橋梁)の実験および設計について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 3 | 報告 | 高橋 正次, 田中 竹司 | 信越本線下碓氷川PC下路鉄道橋の施工について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 3 | 報告 | 神山 一, 頴原 正美 | PC部材の曲げーねじり強度 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 3 | 報告 | 野口 功, 尾坂 芳夫,  石黒 吉男  | 
      瀬田川橋梁の設計と施工 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 3 | 報告 | 佐藤本次郎, 河畠 良秀 | 黄金橋の設計について ー箱桁の曲げねじりによる垂直応力度の計算その他ー  | 
    
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 3 | 報告 | 舟羽 英二, 原 敏郎,  安立 康, 富田 价彦  | 
      名城大学食堂および大教室PCラーメン設計施工報告 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 3 | 報告 | 増田 一真, 環野 温樹,  舟橋 功男, 小林 昌一, 原 喬 寺沢 輝夫  | 
      国際キリスト教大学基礎理学本館PCトラス格子ばりの 実験報告  | 
    
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 4 | 報告 | 猪股 俊司 | プレストレストコンクリート圧力容器に関する国際会議に 出席して  | 
    
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 4 | 報告 | 中川 昭, 井上 和政,  石栗 利宏, 萩原 昌明  | 
      PC鋼線の温度のおよぼす緊張力の変化について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 4 | 報告 | 輿水 久 | 日野川PC橋梁施工概要と桁架設応力試験 | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 4 | 報告 | 恩田 道至, 鈴木貫太郎,  内藤 誠一  | 
      プレキャストブロックを用いたPC橋脚の施工について ー首都高速3号線(314 工区)-  | 
    
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 4 | 報告 | 津野 和男, 金光 宏 | 首都高速232工区の施工について(Ⅱ) ー各種測定試験についてー  | 
    
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 4 | 報告 | 近松 重雄 | 北九州市裏門司地区のPC舗装について | 
| 1967 | 昭和42年 | 9 | 4 | 報告 | 増田 一真, 環野 温樹,  舟橋 功男, 小林 昌一, 原 喬 寺沢 輝夫  | 
      国際キリスト教大学基礎理学本館PCトラス格子ばりの 実験報告  |