| 年度 | 巻 Vol.  | 
      号 No.  | 
      分 類 | 著 者 | 題 名 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 巻頭言 | 藤井 宏知 | 港湾整備事業におけるプレストレストコンクリートの 利用について  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 寄書 | 武藤 徳一 | 年頭所感 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 寄書 | 百島 祐信 | 年頭随想 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 寄書 | 六車 熙 | 1989年の年頭にあたって | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 報文 | 小川 篤生, 池田 博之 | 最近の橋梁技術の話題―景観設計とメンテナンスフリー― | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 報文 | 荒川 敏雄, 斎藤 雄三,  林 三雄  | 
      プレストレストコンクリート円形構造物 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 報告 | 小林 茂敏, 箕作 光一 | コンクリートの耐久性向上技術に関する調査研究 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 報告 | 甘利 憲一, 山田 実 | 都市内高架橋における最近の景観対策 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 報告 | 古賀 政二郎, 冨沢 三郎 | アウトケーブル方式のPC橋梁―その現状と展望 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 報告 | 渡部 篤 | バイプレ工法によるPC桁橋の設計の要点 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 工事 報告  | 
      加藤 光徳, 立花 充,  川崎 巌, 森 敦  | 
      一般国道260号 布施田浦橋(PC斜張橋)の構造解析と 耐震性照査  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 講座 | 板井 栄次, 佐久間 隆夫 | PC工事の施工管理について(その4.たわみ管理) | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 1 | 技術 ノート  | 
      猪股 俊司 | Extradosed Prestressingの利用 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 巻頭言 | 宮田 尚彦 | PC技術の新しい展開を望んで | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 論文 報告  | 
      小林 佑規, 田中 義久 | 7本よりプレストレッシングストランドの空気中疲労強度 および3%NaCl中腐食疲労強度  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 論文 報告  | 
      泉 満明, 阿部 源次,  中條 友義  | 
      目地を有するPC部材のねじり強度 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 論文 報告  | 
      橋口 隆, 入江 晃弘 | 実桁定着部のプレストレス導入時のひずみについて | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 論文 報告  | 
      松岡 一祥, 直井 保 | バージ用PCスラブの集中面外荷重に対する強度 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 論文 報告  | 
      清宮 理 | PC円筒波浪制御構造物の面内力の一検討 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 工事 報告  | 
      小林 明夫, 渡辺 忠朋,  山住 克巳, 池田 英昭, 小松 道生  | 
      アウトケーブルを用いたPRC桁の設計・施工(その1) ―福塩線芦田川橋梁―  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 工事 報告  | 
      尾坂 芳夫, 秋田 宏,  田中 護, 湯口 道夫, 寺崎 敏行  | 
      板柳町高架配水槽の設計・施工・測定 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 工事 報告  | 
      田中 敏夫, 森下 昭吾,  甲斐 一夫  | 
      新高橋連絡通路橋(水辺の散歩道)の設計と施工 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 工事 報告  | 
      山下 武秋, 木内 武夫,  犬飼 晴雄, 岩崎 達彦  | 
      新素材によるPC橋―新宮橋の建設― | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 工事 報告  | 
      白井 敏進, 平井 忠明,  西田 一夫, 寺下 貢, 樋上 登志夫  | 
      なぎ大橋の設計と施工 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 報告 | 編集委員会 | 日中ダム・大桧沢1号橋の見学記 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 講座 | 中條 友義, 富岡 省二 | PCタンクの設計と施工 〔その1.PCタンク(水槽)の設計について〕  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 2 | 講演 要旨  | 
      第28回研究発表会講演要旨 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 巻頭言 | 鈴木 素彦 | 協会設立30周年に思う | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 論文 報告  | 
      中野 清司, 立花 正彦,  林 三雄, 児嶋 千里  | 
      高強度の合成PC版を用いたT形梁の力学的性状 試験について  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 工事 報告  | 
      池田 憲一, 藤井 忠義 | アンボンドフラットスラブPRC工場の設計と施工 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 工事 報告  | 
      田辺 恵三 | 仕口部に鉄骨を用いたプレキャストPC構造 ―省力化トータルシステムを実現させた設計事例―  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 工事 報告  | 
      世良 耕作, 藤井 忠義 | 松山市総合コミュニティセンター新築工事(Ⅲ期) ―大型プレキャスト格子梁使用の企画・展示ホールの 設計と施工―  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 工事 報告  | 
      金井 三郎, 宮内 明正,  吉原 牧男, 小沢 弘一  | 
      大規模場所打ちPC造工場の設計と施工 (辰栄工業(株)新築工事)  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 工事 報告  | 
      野田 和利, 小野 順司 | PC立体駐車場システム | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 工事 報告  | 
      明石 行雄, 金井 壮次,  北原 剛  | 
      PCケーブルを用いた曲線桁の片持ち張出し工法 ―沢水第二橋(下り線)の設計・施工―  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 3 | 講座 | 川中子 良夫 | PCタンクの設計と施工 〔その2.PCタンク(水槽)の施工について〕  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 巻頭言 | 町田 重美 | PC技術の話題と最近の傾向 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 論説 | 山門 明雄 | グラウンドアンカーの発展 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 論説 | 藤田 圭一, 菊地 祐悦 | 内外のアンカー基準の動向と使用状況 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 報文 | 池田 勇 | 仮説アンカーの現状 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 報文 | 内藤 清司 | 永久アンカーの実状 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 報文 | 川本 俊征 | アンカーの設計・施工 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 報文 | 小山 幸則 | 土質工学会基準「グラウンドアンカー設計・施工基準」の概要 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 報文 | 内藤 清司, 今井 義明 | FIPプレストレスト・グラウンドアンカー設計・施工指針の 改訂について  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 工事 報告  | 
      森脇 登美夫 | 長崎クリーンセンター(仮称)建設工事における 永久アンカーの設計・施工  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 工事 報告  | 
      野尻 明美, 持田 悟 | 鹿島建設本社第2ビル工事で用いた 本設地盤アンカーの設計・施工  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 工事 報告  | 
      北村 俊男, 多賀 雅泰 | 幕張テクノガーデン建設工事で用いたアンカーの設計・施工 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 工事 報告  | 
      加藤 洋一郎, 木内 和夫,  斉藤 建三  | 
      ロックアンカーを利用した張出し道路拡幅工事 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 工事 報告  | 
      板井 栄次 | グラウンドアンカーを用いたPC橋の架設 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 講座 | 竹田 哲夫, 百合山 哲三, 吉岡 民夫  | 
      PCタンクの設計と施工〔PC卵形消化タンクの設計と施工(1)〕 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 4 | 報告 | 野村 貞広 | 当協会設立30周年記念懇親会開催される | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 巻頭言 | 荒川 敏雄 | プレストレストコンクリート技術と技術協会の一層の 発展を願って  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 論文 報告  | 
      (社)プレストレスト・ コンクリート建設 業協会, 小沢 恒雄, 鏑木 聡, 川内 康雄  | 
      太径PC鋼線に関する試験 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 論文 報告  | 
      豊福 俊泰, 米田 利博,  岡 米男, 吉村 洋司  | 
      コンクリート構造物の非線形解析による曲げ耐荷力の 算定法に関する研究  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 報文 | 山田 守, 陳 徳栄 | 中国における橋梁回転工法の概要 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 工事 報告  | 
      辻 英一, 保田 秀樹,  徳永 雄一郎, 南 敏和  | 
      PRC梁とX形配筋柱を用いた中層事務所ビルの設計 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 工事 報告  | 
      伊藤 野彦, 一瀬 久光,  栄 捷利, 和田 信秀  | 
      別府橋(仮称)の設計と施工 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 工事 報告  | 
      野上 源次, 馬上 信一, 深沢 勝彦, 松村 勉, 樋口 敏  | 
      永田橋(仮称)の設計と施工について | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 工事 報告  | 
      安藤 保雄, 松村 勉,  中房 悟, 寺澤 正人, 石塚 健一  | 
      PC卵形消化槽の設計と施工について (松本市宮渕浄化センター)  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 工事 報告  | 
      鈴木 勝男, 檜野 照行,  川井 利光  | 
      川平大橋の設計および施工報告 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 5 | 講座 | 竹田 哲夫, 百合山 哲三,  吉岡 民夫  | 
      PCタンクの設計と施工〔PC卵形消化タンクの設計と施工(2)〕 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 巻頭言 | 富田 幸雄 | 所感 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 工事 報告  | 
      鈴木 允勝, 菅原 英二,  森 哲哉, 竹本 伸一, 尾崎 房夫  | 
      オロフレ第6・第7覆道の設計と施工 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 工事 報告  | 
      加藤 庄寿, 鈴木 和雄 | 松島浮桟橋の設計・施工について | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 工事 報告  | 
      芝尾 英一, 西本 久之輔,  則武 邦具, 石川 真一郎  | 
      クレーン船の衝突によって損傷した PC橋(青海大橋)の復旧工事  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 工事 報告  | 
      山本 俊夫, 瀬戸口 嘉明,  堂園 和馬, 安永 正道  | 
      京橋橋の補修工事について | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 工事 報告  | 
      大山 進司, 木村 成勝,  佐々木 徹  | 
      月夜川橋上部工(大型移動支保工)の設計と施工 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 報告 | 江見 晋, 橋本 良之,  岡田 鉄三  | 
      PC斜張橋(新猪名川大橋)の地震応答特性と耐震設計法 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 報告 | 松島 正, 井上 武男,  小沢 恒雄, 蔵本 修, 須田 隆  | 
      建設後35年を経過したPC桁の性状 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 報告 | 花田 久, 龍野 梅吉 | プレキャストPC部材を用いた斜面安定工法 (PCフレームアンカー工法)  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 報文 | 上平 謙二 | コンクリート構造物のプレキャスト化の現状 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 報文 | 深山 清六, 武部 陽 | 米国におけるシリカフュームコンクリートを使用した 駐車場構造物の新設・補修工事  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 技術 ノート  | 
      猪股 俊司 | PC桁カップリング継目部プレストレス分布 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 6 | 講座 | 竹田 哲夫, 百合山 哲三,  吉岡 民夫  | 
      PCタンクの設計と施工 〔PC卵形消化タンクの設計と施工(3)〕  | 
    
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 巻頭言 | 池田 尚治 | “最新PC橋架設工法"特別号の刊行にあたって | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 小村 敏 | PC橋架設工法総論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 佐藤 浩一 | 張出し工法概論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | ディビダーク工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | FCC―PC鋼より線を用いた片持ち張出し工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | P&Z工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 架設桁を用いた場所打ち張出し工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | フリー・ワイズ・ワーゲン工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 逆片持ち架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 幅員が大きく変化するPC橋の片持ち梁架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | プレキャストブロックキャンチレバー工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 小原 忠幸 | 押出し工法概論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | TL押出し工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | SSY式押出し工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | RS工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 伊藤 義則 | 移動支保工架設工法概論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | ゲリュストワーゲン工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | OKK式大型移動支保工 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | FPS式移動支保工 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | ストラバーグ方式可動支保工 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 榎波 義幸, 大神 芳馬 | プレキャスト桁架設工法概論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 鈴木 素彦 | 固定支保工式架設工法概論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 則武 邦具 | アーチ橋架設工法概論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | ピロン・メラン張出し工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | トラス張出し工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | トラス・メラン併用工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | ロアリング式架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | CLCA工法(合成アーチ巻立て工法) | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 根本 文夫 | 斜張橋架設工法概論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | SLT工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | ジャンピングステージ工法(主塔施工用移動足場工法) | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | スウェトー工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 埋込み桁を用いたカンチレバー架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 主塔用クライミングフォーム工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | FRP斜材外套管の架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 斜張ケーブルの被覆工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 複数集合斜材の架設・緊張工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | πフレーム工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 荒川 敏男 | 吊床版橋架設工法概論 | 
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 吊床版懸垂架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 吊床版架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 吊床版橋のスライド式架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | 吊床版橋の架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | バイプレ工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | プレビーム工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | PCトラスの架設工法 | |
| 1989 | 平成元年 | 31 | 特 | 特集 | PC方杖ラーメン橋片持ち架設工法 |