|
|
● 特集号 ● |
|
|
|
|
|
巻頭言 |
ネットワーク維持のための更新,修繕技術 |
三島 康造 |
|
|
|
|
|
特集:PCの新たな取組み
|
|
|
|
|
|
|
|
企画主旨 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
論 説 |
インフラ構造物の技術開発バックキャスティング
- 生涯を見据えた段階的課題解決 - |
塩谷 智基 |
|
|
|
|
国土交通省が推進するインフラ分野のDX |
小泉 陽彦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
解 説 |
高速道路の建設・維持管理における取組み
- 高速道路を取り巻く環境変化への技術的対応 - |
高原 良太 |
|
|
|
|
整備新幹線の建設における取組み
- 北海道新幹線にプレキャストセグメント桁を適用 - |
|
進藤 良則, 土井 充, 西 恭彦, 中村 龍次 |
|
|
|
|
PC事業者の取組み - 生産性の向上と技術の普及に向けて - |
|
西尾 浩志, 松山 高広, 河村 直彦, 左東 有次 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
工事報告 |
米子自動車道 船谷川橋の設計・施工 - 波形鋼板ウェブ橋の生産性向上 -
|
今村 光希, 今井 遥平, 吉浦 伸明, 植村 有馬 |
|
北陸新幹線 福井開発高架橋 - プレキャストセグメントPCT桁の施エ - |
久保 達彦, 宮本 順一, 蓑島 美峰, 鯨 成良 |
|
物流施設におけるBIMの導入事例 |
福地 啓太 |
|
|
|
|
|
研究報告 |
ドローン・ビデオ計測等の鉄道橋検査への応用 |
上半 文昭 |
|
|
|
新宮橋に設置した試験桁の耐荷力・耐久性評価
- 炭素繊維ケーブルを適用したPC単純床版橋 - |
|
深田 宰史, 花岡 大伸, 青山 敏幸, 幸田 英司 |
|
|
|
BIM/CIMとICTを活用した橋梁施工 - 建設DXに向けた技術 - |
|
若林 良幸, 赤松 輝雄, 中村 定明, 小林 崇 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
報 文 |
第一大戸川橋梁と岩鼻架道橋を訪ねて |
辻 幸和 |
|
|
|
|
海外文献 |
AASHTO仕様のType II, Ⅲ,Ⅳ,VIの橋桁における
プレストレス損失量の調査と推定値の改善方法(後編)
- lnvestigation of measured prestress losses compared with design
prestress losses in AASHTO Types II,Ⅲ,Ⅳ and VI bridge girders -
|
Ahmed Almohmmedi, Cameron D.Murray, Canh N.dang, and W.Micah Hale
訳:会誌編集委員会海外部会 |
|
|
|
|
|
講 座 |
PC技術の適用事例を学ぼう 第4回 港湾・海洋構造物への適用例
|
小野 滋久, 加藤 大, 石井 豪, 立神 久雄 |
|
|
|
|
|
研究室紹介 |
大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻 |
鎌田 敏郎 |
|
|
サロン |
美味しいクロマグロ
|
井上 隆保 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
論文概要 |
|
|
|
論 文 |
接合面を有するCPC梁とRC梁の力学的性状 |
|
|
栖原 健大郎, 松浪 康行, 李 春鶴, 辻 幸和 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会告/書籍紹介/工学会記事/編集後記/ |
|
|
|
|
|
○表紙写真 |
米子自動車道 船谷川橋(PC上部工)工事 |
|
|
|
|
|
|
|