|
● 一般号 ● |
|
巻頭言 |
PC技術伝承への弛まぬ取組み |
字治 公隆 |
|
|
|
|
|
寄 書 |
働き方改革に向けて |
藤井 敏道 |
|
|
|
|
|
論 説 |
PC橋分野への高強度コンクリートの利用の状況と今後の展望 |
辻 幸和 |
|
|
|
|
|
解 説 |
道路橋示方書 V コンクリート橋・コンクリート部材編の改定概要 |
大島 義信, 玉越 隆史, 白戸 真大 |
|
|
設計報告 |
四国横断自動車道吉野川大橋(仮称) の計画・設計 |
山口 統央, 今村 壮宏, 佐々木 優介, 諸橋 明 |
|
|
|
|
|
工事報告 |
白虹橋の施工 - 峡谷に溶け込むPC単純複合トラス橋 -
|
籠谷 建太朗, 蔭山 路生, 大野 達也, 後藤 友和 |
国道8号歌高架橋の施工
- 日本海沿岸に位置する塩害劣化した橋梁の更新 - |
橋 弥成, 尾高 一人, 森山 実, 三本 竜彦 |
|
|
|
|
|
研究報告 |
超速硬フライアッシュコンクリートの開発 |
北野 勇一, 寺崎 聖一, 永田 達也, 吉村 崇志 |
|
被覆PC鋼材を用いたPCグラウト実物大試験
- 東北地方におけるPC橋長寿命化に関する取組み - |
市川 成勝, 堀 重伸, 漆原 新一, 鶴岡 俊明 |
|
更新床版の凍結防止剤による塩害に対する照査方法 |
若林 大 |
|
|
|
|
報 文 |
岐阜大学インフラミュージアムの整備 - 総合教育用施設としての活用方法 - |
國枝 稔, 沢田 和秀, 六郷 恵哲 |
|
|
論 文 |
PCグラウトの材料特性と体積変化特性ならびに品質管理に関する研究 |
細野 宏巳, 俵 道和, 呉 承寧, 辻 幸和 |
|
|
|
会議報告 |
「第26回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム」開催報告 |
鎌田 敏郎, 小林 仁 |
|
|
委員会報告 |
PCサステナビリティ宣言 |
國富 康志, 加藤 佳孝, 小山 明男, 手塚 正道 |
|
|
|
|
海外文献 |
再生コンクリートにおける新しい配合方法(前編)
- A new method for proportioning recycled concrete (Part 1) - |
P.Gupta, Z.Khaudhair, A.Ahuja
訳:会誌編集委員会海外部会 |
|
|
|
|
講 座 |
知っておきたいPC材料 第9 回 補修・補強材料(その1 ) |
藤原 保久, 徳光 卓, 北野 勇一, 岡田 繁之 |
|
|
|
|
コンクリート
構造診断士
レポート |
PCポストテンションT桁橋の点検・調査 |
井川 勝史 |
|
|
PC鋼棒破断による調査およびPCグラウト再注入 |
三田 健大 |
|
|
|
|
サロン |
恐電とコンクリート |
東 洋輔 |
|
|
|
|
|
|
|
会告/書籍紹介/平成29年度(第25回)「プレストレストコンクリート技士試験」合格者/
プレストレストコンクリート第59巻主要目次(2017年)/工学会記事/編集後記/ |
|
|
|
|
|
|