≪講習会開催のお知らせ≫
「PC斜張橋・エクストラドーズド橋設計施工保全規準」の発刊に伴う講習会
主催: 公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会
後援: (公社)土木学会,(公社)日本コンクリート工学会,
(公社)日本材料学会,(公財)高速道路調査会,
(一財)橋梁調査会, (一社)建設コンサルタンツ協会,
(一社)プレストレスト・コンクリート建設業協会

 本工学会現行規準「PC 斜張橋・エクストラドーズド橋設計施工規準」(2009年4月)の
発刊から10年以上が 経過し,国内外の実績から新しい知見や技術が蓄積されています。
さらには道路橋示方書が平成29年に大幅に改 定されたこと,また本工学会「コンクリート
構造技術規準-性能創造による設計・施工・保全-」(2019年10月) に即した内容とする
こと,保全に関する事項を盛り込むことを趣旨として,改訂小委員会(委員長:本間淳史
東日本高速道路㈱)を設け,検討を重ねてまいりました。
 このたび改訂作業を終え,技報堂出版㈱より「PC 斜張橋・エクストラドーズド橋設計施工
保全規準」を出版す る運びとなりましたので,出版に合わせ,講習会を下記のとおり開催いた
します。奮ってご参加くださいますよ うご案内申し上げます。
  また,来年4月以降にオンデマンド動画配信(有料)も計画しております。最新情報は
随時ホームページ (http://www.jpci.or.jp/)でご案内させていただきます。



1.日 時:令和4年2月16日(水) 13:00~16:20
2.会 場:ホテルメトロポリタン エドモント(東京都千代田区飯田橋)
※募集定員は,感染対策の観点から100名とさせていただきます。

3.プログラム(予定):
13:00~13:05  開会挨拶  PC 技術規準委員会委員長
 下村 匠(長岡技術科学大学)
13:05~13:15  要旨説明  改訂小委員会委員長
 本間 淳史(東日本高速道路㈱)
13:15~13:50  1 章 総則,
 2 章 構想設計
 諸橋 明(三井住井友建設㈱)
13:50~14:20  3 章 使用材料,
 4 章 限界値,
 5 章 作用
 浅井 貴幸(東日本高速道路㈱)
14:20~14:50  6 章 構造検討,
 7 章 性能照査
 同 幹事長 横田 敏広
 (八千代エンジニヤリング㈱)
14:50~15:00  <休憩>
15:00~15:25  8 章 施工  中井 聖棋(㈱ピーエス三菱)
15:25~15:50  9 章 保全  井隼 俊也(オリエンタル白石㈱)
15:50~16:15  資料編  林 克弘(㈱オリエンタルコンサルタンツ)
16:15~16:20  閉会挨拶  同 副委員長 有角 明(㈱長大)
◎土木学会継続教育(CPD)プログラムの認定単位数は,2.9単位です。
※講師および各プログラムの時間配分は変更となる場合があります。

4.参加費 (本規準書籍代・消費税含む):
 個人正会員9,000円  個人一般11,000円  学生会員5,000円  学生一般6,000円

5.参加申込方法:
 (1)参加費の支払い方法
  郵便局に備え付けの「払込取扱票」を用いて,郵便局からお支払いください
  (→こちらの記入方法ご参照)。
  講習会の一週間前ごろに「参加証」をお送りいたしますので,ご依頼人の
  お名前・ご住所等は正確にご記入ください。なお,領収書は,郵便局から
  発行されます「払込金受領書」となります。
  (参加費振込後の返金はいたしません。当日ご欠席の方には,後日,
  本技術指針を郵送いたします。)

 (2)参加申込(登録)方法:
  参加費をお支払い後,下記Web 登録フォームから参加申込(登録)を行ってください。
  Web 登録フォームに必要事項を明記のうえ,送信をお願いいたします。申込受付後
  自動返信メールが届きます。 登録に際しては,参加費の入金日,振込名義が必要と
  なりますので,事前に参加費のお支払いをお願いいたしま す。メールアドレスは正確に
  入力してください。
 申込登録は,こちらからWeb 登録フォーム

 (3)参加申込締切::開催日の1週間前です(定員になり次第締め切りといたします)。
 ※参加申込をいただいた方は,4月以降に予定するオンデマンド動画配信も視聴可能です。

5.問い合わせ先:
 〒162-0821 東京都新宿区津久戸町4 番6 号(第3 都ビル5F)
 公益社団法人 プレストレストコンクリート工学会
 E-mail:kaiinka27@jpci.or.jp  TEL:03-3260-2521  FAX:03-3235-3370